特集 教えて議員さん!一問一答

3.駅舎・請願駅・費用負担

入曽駅のエレベータの写真

3-1.
一般に県、国の補助も入ったバリアフリー化改修済みの駅舎を取り壊す必要があると思いますか?<選択式(はい/いいえ)-その理由:記述式>

回答を読む
田中寿夫いいえ すでに投下した工事費が無駄になる事と、駅舎の改修は利用者の利便性を図るために鉄道事業者の負担で行うべきであること。
衣川千代子いいえ・5年間もかけて完成したエレベーターやトイレ改修。取り壊す必要などないと思う。
・西武がやるというならわかるが、狭山市からお願いしに行くことがわからない。
大沢えみ子いいえ・エレベーターやトイレは作って数年の設備であり、十分に使用できることから取り壊す必要はなく、駅舎の改修であれば、それなりの負担を鉄道会社にもしてもらうべきと考えます。
猪股嘉直いいえ壊せば新たな駅舎を造ることになり、無駄な公共事業に結びつく。
会派としての回答:公明
(綿貫伸子・広山清志・加賀谷勉・齋藤誠)
「一般に」は必要ないですが、条件によると考えます。老朽化したり、再開発などで取り壊す事は、あると考えます。
そうしたことから、入曽駅周辺整備事業を行う際は、この「一般」は当てはまらないと思います。
会派としての回答:はつらつ創造
(金子広和・西塚和音・大島政教・中村正義)
会派としての回答:改進
(三浦和也・笹本英輔・福田正・太田博希)
どちらでもないそれぞれの状況による。

3-2.
国土交通省より駅舎と自由通路の整備について、「自由通路の整備及び管理に関する要綱」というガイドラインが出されています。このガイドラインについて、狭山市側から十分な解説と入曽駅橋上駅舎化への適用に当たっての説明はありましたか。

回答を読む
田中寿夫いいえ
衣川千代子いいえ
大沢えみ子いいえ
猪股嘉直いいえ
会派としての回答:公明
(綿貫伸子・広山清志・加賀谷勉・齋藤誠)
いいえ
会派としての回答:はつらつ創造
(金子広和・西塚和音・大島政教・中村正義)
会派としての回答:改進
(三浦和也・笹本英輔・福田正・太田博希)
いいえ

当ガイドラインによれば、鉄道会社にも一定の負担を求めることが基本です。「請願駅」のスキームはどこにも記載がありません(参照9-19-29-3)。これは例え申し出側が都市基盤事業者(狭山市)であっても、当要綱に基づき、鉄道会社にも一定の負担を求めることが基本であることだと言えます。
<参照資料>
参照9-1-国土交通省「自由通路の整備及び管理に関する要綱」
https://www.mlit.go.jp/common/000041902.pdf
参照9-2-国土交通省「自由通路の整備及び管理に関する要綱(費用負担ルールの策定について)」(該当部抜粋) https://www.mlit.go.jp/toshi/content/001334948.pdf
参照 9 -3 -中野区「新駅・自由通路・駅舎橋上化に係る整備規模、概算工事費及び鉄道側の負担状況について」https://kugikai-nakano.jp/shiryou/1487152939.pdf

3-3.
それにも関わらず基本協定書第3条(費用負担)では、駅舎再建・撤去に要する全費用を市が負担し西武鉄道(株)に負担を求めないこととしています。これについて議員の皆様はどうお考えですか? <記述式>

回答を読む
田中寿夫 基本協定書第3条(費用負担)で鉄道事業者には求めないというのは協定締結後数か月は議会では明らかになっておりません。
 基本協定の締結は31年4月26日ですが、この年の統一地方選挙は4月14日、投票日が4月21日でした。当選証書が授与されたのは4月22日です。
 4月26日に締結した西武鉄道との基本協定がどのようなものであったか知る由もありません。
 基本協定について議会で正式に発表があったのは6月頃だったと思われます。
費用負担を求めないとした根拠の説明はなく、狭山市駅の経緯から費用負担の割合は同等のものであると考えておりました。狭山市が全額負担する議論さえなかったものと思われます。つまり、狭山市は市議会にさえ、正しい情報を提供していなかったことが明らかです。
 狭山市は入曽駅周辺整備事業について実施する議案を現在も提出しておらず、議会の同意を得たとの発言は事実ではありませんので、今後も追及の予定です。
衣川千代子・狭山市駅の場合は、西武も一定額を負担している。入曽駅でも、西武は利益を得る訳だから負担をしてもらうべき。要綱でも「費用負担」の所で、「一部を負担する」とある。
大沢えみ子・狭山市駅西口事業が計画された際に、当時の日本共産党の広森すみ子議員がこのガイドラインを紹介し、駅舎整備にあたって、請願駅であっても鉄道事業者に負担を求めることが基本であることを主張したことを記憶しています。今回の「狭山市全額負担」は、小谷野市長が議会にも図らず覚書を交わしたことに大きな問題があると考えています。
猪股嘉直狭山市駅西口再開発の時の橋上駅舎建設の際にも、3分の1は西武が負担している。どうして狭山市が西武に負担を求めないのか、理解に苦しむ。
会派としての回答:公明
(綿貫伸子・広山清志・加賀谷勉・齋藤誠)
市が管理する通路として位置付けているため、整備費用については市が負担することとなっていると認識しています。
会派としての回答:はつらつ創造
(金子広和・西塚和音・大島政教・中村正義)
会派としての回答:改進
(三浦和也・笹本英輔・福田正・太田博希)
入曽駅の整備は請願駅として進めることで了承している。

3-4.
住民説明会で駅舎改修費30億円と報告されましたが、その後費用が増加し37億円となり、さらに増加が見込まれています。この費用は妥当だと思いますか。また狭山市が負担する上限はいくらだと思ますか。 <選択式(はい/いいえ)-その理由:記述式>

回答を読む
田中寿夫 これは、1-5でも主張している通り、異常な計画であると言わざるを得ません。橋上駅舎東西自由通路事業は白紙撤回が必要と考えます。
衣川千代子いいえ・かかる費用を全額狭山市負担は認められないし、今後資材高騰なのでどんどん高くなる可能性があるので妥当かどうか判断できない
・上限については、知識不足で分かりません
大沢えみ子どちらともいえない・この問題については「どちらともいえない」を回答とさせていただきます。様々な事業において、その費用は必要度とその自治体の予算の配分によって決定されます。費用が増加したとしても、それが真に住民が求めているものや、建設費高騰や職人さんの人件費アップに伴うものなら支出すべきです(エレベーターなどは市が全額負担してでも設置が必要だった)が、そもそも現計画の必要性や妥当性に疑問がありますので、そうした意味では、30億円の支出そのものに納得していません。
猪股嘉直いいえ市長は西武との協定を戻すべきで、どんなに額が少なくとも認められない。
会派としての回答:公明
(綿貫伸子・広山清志・加賀谷勉・齋藤誠)
現在、駅舎と東西自由通路の詳細設計を行っており、今年度中に策定されると聞いています。しっかりと説明を受けて判断したいと思います。正式な金額が出ていない中で判断することは控えたいと思います。
会派としての回答:はつらつ創造
(金子広和・西塚和音・大島政教・中村正義)
会派としての回答:改進
(三浦和也・笹本英輔・福田正・太田博希)
妥当である必要に応じた整備を行うものである。